ArcAI(アークAI)アービトラージ投資はPGAと同じポンジで飛ぶ?参加が危ない理由

ARC AI(アークAI)アービトラージ投資は詐欺なのか
  • URLをコピーしました!

ブログ管理人のやまだです。

いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます!

当ブログ記事について

当ブログでの副業案件の検証の記事は、口コミサイト、実際の登録による体験、参加者様からの情報、のほか消費者庁金融庁国税庁の法人検索サイトなどの信憑性の高い情報を元に作っています。

万が一、内容と事実が違うことがあれば、こちらからお問合せ下さい。

ひとりで行動に移してしまう前に、やまだに気軽に聞いて下さい。お調べして返信します^^

こちらも今すぐもらっておきましょう!
↓↓

無料プレゼント

無料診断もぜひやってみてね👇

やまだ

ARC AI(アークAI)というアービトラージ投資が最近流行っていますが、これは注意しないと危ないです。その理由を今から説明していきます。

【緊急追記】

2024年8月、アークAIは現在出金停止になっています。

新たな仕組みを開発中といっておいて、無期限の出金停止であとはトン面するつもりです。

出金停止前の動きというのは、

最低ベット金額が1000ドルに変わった

入金ボーナスキャンペーンがあった

おかしな動きが始まったら、サイトが終わる準備です。

こういう怪しい投資にかけてみようというのが間違いなので、今後気を付けて下さい。

出金出来なかった人は、どうあがいてもお金は戻ってきません。
勉強代だと思って次を気を付ければいいだけです。

【新情報はここまで】

ARC AIはスポーツブックメーカーのオッズを利用したアービトラージを自動で行う投資法で、月利20%以上という高い収益性を実現する可能性があるとされています。

アービトラージについて

アービトラージというのは、市場間の価格差を利用して利益を上げることができます。

どちらが勝っても負けても収益がでるように賭けることで、スポーツブックメーカーでよくみかける手法です。

プレオープン段階で既に600名以上が参加していますが、おそらく、正式ローンチ後はさらに多くの投資家が参加するでしょう。

ArcAIは、初心者でも取り組みやすいように設計されていて、登録手続きは簡単で、身分証明書などは不要です。

女性

身分証明がいらないから気軽にできるし、なんたって高利益だからやってみたいな!

やまだ

誰でも簡単に参加できるからこそ、注意しないとお金をすべて失うのよ

目次

ARC AI(アークAI) アービトラージ投資の手順

ARC AI(アークAI) アービトラージ投資
引用元 https://arcanalytic.com/

こちらはARC AIのブログかな

arcanalytic.comのブログ
引用元 https://arcanalytics.jp/

ArcAI(アークAI)への投資はUSDTという仮想通貨を用います。

これは、銀行振込よりも手数料が安く、処理速度が速いためです。

最低投資額は120USDTで、投資金額の20%がArcAI社へのライセンス料として差し引かれます。

投資家は、簡単な登録手続きを行い、USDTを入金して投資プランを選択するだけで、AIが自動で運用を始められるのが特徴です。

arcanalyti投資の手法
STEP
登録

メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に登録が完了します。身分証明書などは不要。

STEP
入金

USDTを入金し、投資プランを選択します。

STEP
運用開始

AIが自動で運用を開始し、スポーツブックメーカーのオッズを分析して最適な賭け金を算出します。

運用状況はアカウント上で常に確認でき、途中で投資金額の追加や利益の引き出しも可能です。

やまだ

引出しが可能なのは飛ばないうちね
飛んだらおしまい
どうあがいても資産はごっそり相手にもっていかれるよ

ARC AIはポンジのPGA(プランスゴールド)と似ている

過去にあった、PGA(プランスゴールド)という投資案件をご存知でしょうか。

プランスゴールド PGA  アービトラージのポンジ投資

高収益を謳い、多くの投資家を引き付けましたが、最終的には破綻し、国内の多くの人が損失を被りました。

実は、ArcAIもPGAと似たような構造を持っている可能性があるのです。

高利回りである

ARC AIも月20%という高い利回りを謳っていますが、これは通常の投資では実現が難しい数字です。

ポンジスキームでも同様に高利回りを謳うことは一般的です。

ですが、ARCの信憑性についてはまだよく詳しくはわかっていません。

最新テクノロジーを使う

AIや最新技術を利用することを強調する点でARC AIとPGAは共通しています。

ARCは技術的な詳細や実績が不透明なので、注意が必要ですね。

新規投資家の募集

ポンジスキームでは新規投資家の勧誘が重要な要素となりますし、PGAのほうも必死に積極的に勧誘していましたね。

ArcAIにしても、魅力的な収益をアピールし、新規投資家を積極的に勧誘しています。

新規投資家からの資金がなければ、高い配当を維持することは困難です。

ARC AIへの参加は国内のみ?

一応、どのくらい各国から流入があるのかSimilarwebなどのデータから調べてグラフにしてみました。

arcanalytic.comへのトラフィックの地理的分布

ARC AI(アークAI)アービトラージ投資の参加国
やまだ

うーん、どうもワールドワイドに活動しているようね
国内だけなら日本人がターゲットにされているとわかるから、詐欺確定なんだけどね

ARC AIはやっぱり危ないと思う3つの点

ARC AIに関わると危険だと思われることが3つあります。

Investor.govの登録データベースには未登録

調査してみたのですが、ARC AIはInvestor.govの登録データベースには登録されていませんでした。

これは、ARC AIが米国の規制当局に登録されていないことを意味し、投資家にとっては大きな注意喚起となります。

登録されていない投資プラットフォームは、詐欺の可能性が高く、投資を検討する際には慎重な判断が必要です。

登録手続きがいい加減すぎる

ArcAIの登録手続きは非常に簡単です。

メールアドレスとパスワードを入力するだけでアカウントが作成され、身分証明書などの提出は不要です。

やまだ

まぁ、PGAは身分証明書の提出があったけどそれでも立派な詐欺だったわ。
だから、身分証明書の提出だけでは安心材料にはならないけど、それでも「不要」というのは真っ先に怪しいと思うべき

新しいビジネスなので信憑性に欠ける

ArcAIは2024年6月に発足したばかりの新しいビジネスです。

arcanalytic.comというドメイン調査

長年の実績があるわけではなく、複利でどれだけ稼げるかという話は信憑性に欠けます。

ですので、長期間にわたる安定した収益を期待するのは危険です。

他にもこんなところをみて判断するといいですよ。
↓↓

  • 企業のプロモーション活動>実際のビジネス開発 であれば危ない
  • ARC AIがどの程度登録・許可を得ているかを確認すること
  • 高利回りを保証する投資案件は詐欺の典型的な兆候
  • AIを利用した投資プラットフォームが高利回りを謳う場合詐欺が多い

ARC AIに既に参加しているなら今日にでも出金 今からならやらないほうがいい

信じたいかもしれませんが…

投資で高収益は詐欺

全部詐欺です

高収益を謳う話には必ず注意が必要であり、過去の事例や新しいビジネスの不確実性を考慮することが重要です。

PGAのように高収益を謳いながらも最終的には破綻した例があることからも、ArcAIに投資する際には慎重な判断が求められます。

特に、突然の出金停止や運営の破綻などのリスクは常に念頭に置くべきです。

中には、こういう投資だと知っておきながら、危ない橋をわたって参加してすぐに出金して抜け出す人もいると思いますが。

やまだ

紹介だけして自分だけがっぽりアフィリエイト報酬をして、自分だけ離脱して、参加した人のことは「あとのことは知らへん。参加したやつの自己責任やわ(笑)」とするのは「人」としてどうなんでしょうね…苦笑

  • 話題になっているから
  • 知り合いが紹介したから
  • アフィリエイト報酬が高いから

という理由でなんでも飛びついてしまうと大やけどします。

うまい話には気をつけろってことですね。
「投資での高利益=詐欺」を忘れないようにします

気になる副業案件やノウハウは、記事になくてもお調べし、検証します。

『大丈夫』と思っても甘い言葉にひっかかってしまうかもしれません。

こんなはずじゃなかった…そんな後悔をしない為にも、無料で確認できるので小さなことでも言ってくださいね。

目次