オオカミカードプロジェクト・オオカミウォレットは危ない?望月こうせい

望月こうせい オオカミカードプロジェクト オオカミウォレット レビュー
  • URLをコピーしました!

ブログ管理人のやまだです。

いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます!

当ブログ記事について

当ブログでの副業案件の検証の記事は、口コミサイト、実際の登録による体験、参加者様からの情報、のほか消費者庁金融庁国税庁の法人検索サイトなどの信憑性の高い情報を元に作っています。

万が一、内容と事実が違うことがあれば、こちらからお問合せ下さい。

ひとりで行動に移してしまう前に、やまだに気軽に聞いて下さい。お調べして返信します^^

こちらも今すぐもらっておきましょう!
↓↓

無料診断もぜひやってみてね👇

望月こうせい氏の「オオカミカードプロジェクト」という案件が話題を集めています。

引用元 https://okami.org/jp/

未上場のオオカミコインを買ってオオカミカードを手に入れるというものですが、

本当の狙いはデビッドカードを非上場の仮想通貨+カードをセットで高額で販売するというもの

特に、情弱者や年配者をターゲットにしている可能性が高いです。

結論としては、お金を失いたくないなら、やらない方が無難です。
内容が不透明すぎてもう話にならないから💦

注意喚起をするために、今回は、オオカミプロジェクトや「オオカミコイン」、そして関連する「オオカミカード」について詳しく掘り下げていきます!

目次

オオカミプロジェクトとは?

オオカミプロジェクトは、「オオカミコイン」という未上場の仮想通貨を購入することで、「オオカミカード」というデビットカードを入手できるという仕組みのプロジェクトです。

オオカミカード

ココに書かれているのをみると、利便性が高いように見えますよね。

ですが、リサーチを進めると馬鹿にしているのか…と思うほどの内容で、不明瞭な部分が多いことがわかりました。

もう少し、オオカミカードがどういうものなのか掘り下げてみましょう。

オオカミカードについて

プロジェクトの大きな柱の一つである「オオカミカード」は、実際にはウォレットに資金をチャージして使用するデビットカードです。

販売されるカードにはいくつかの種類があり、21999ドル(約300万円)という高額なカードも存在します。

このカードの特徴として、「月間決済可能額が500万」「引き出し限度額が250万円」といったスペックが挙げられますが、

そもそも、ウォレットにその金額がチャージされていなければ利用できません。

ただ、国内で一般的に流通しているデビットカードやクレジットカードと比べても、特別なにかが優れているような点は見当たりません。

オオカミカードの価格と価値のギャップあり

オオカミカードの販売価格は以下のような高額設定になっています。

これほど高額なカードでありながら、デビットカードとしての基本機能以外に特別に目立った利点がありません。

一般的に、デビットカードの発行手数料は非常に低額であり、日本国内の一般的な銀行でも無料で発行可能な場合があります。

オオカミコインがもれなくついてくるからこんなに高いのでしょうね。

ですが、オオカミコインは今のところ価値がゼロです。

実現するかないかわからない上場の後、価値があがるかどうかはわからないのに、先に高額を出して購入するというのは、単なる博打ではないでしょうか💦

オオカミカードは魅力がない理由

それぞれのカードプランには、オオカミコインがついてきます。

たとえば、バーチャルプランは

オオカミカード バーチャルプラン

カードを手に入れるのに78万円(5499ドル)払っても、実際は約30万円までしか決済にはつかえません。

しかも、ウォレットに資金があることが前提のデビットカードなので、持っていても使い勝手が悪いのです。

ちなみに

  • ゴールドプランは10999ドルで購入→100万円決済可能
  • プラチナプランは21999ドルで購入→500万円決済可能

高額カードを買わないといけない理由はどこにあるのでしょうか?

オオカミコインのため??1億個や2億個のコインは何か魅力があるものでしょうか?

やまだ

上場もしてないのに価値がないし、たとえ上場したとしても暴落の可能性だってあるわ

オオカミコインの価値はない

オカミコインは現在未上場の仮想通貨であり、実際の市場価値は「0円」です。

それにもかかわらず、購入者に対して「100倍」「1000倍の価値になる」といった夢を煽るようなセールストークが使用されています。

価格上昇の根拠もゼロ

・上場予定が延期されている(2024年11月→2025年2月に再延期)
・仮想通貨としての実績やエコシステムの情報が乏しい
・コインの価値上昇を裏付ける具体的な計画が示されていない

こうした状況で「価値が何百倍にもなる」と言われても、それを信じる根拠はどこに…(; ̄ー ̄A

オオカミウォレット すべてのコインの管理ができる

オオカミウォレットは全てのコインの管理できるらしいです。まぁ別にめずらしくもなく普通ですね。

また、セキュリティもばっちりらしいですが、何の信憑性もありません。

出てきた?ばかりの実績のないウォレットをどうやって信じたらいいのでしょうか💦

やまだ

安全性とか言い切るなら、むしろもっと詳しい説明や事例が必要なのでは??

肝心の会社の特商法がないという怖さ

もしも、このまま上場せずに飛んでしまった場合、どこに問い合わせますか?

オオカミ財団?

本当にオオカミ財団は存在して、ちゃんとした住所や固定電話番号などあるのでしょうか?

それを確認せずにもしも飛び込んでオオカミカードを手に入れていたとしたら…本当にヤバイです💦

カードとコインをネットで売っているのに、特商法はどこにも見当たりませんよね‥

特商法がない時点で危ないということに気づかないといけません。

女性

あぁ!ミスッたわ!どこのだれかわからない人に高額を投資してしまった…

オオカミ財団が不透明

オオカミプロジェクトの公式サイトでは、「オオカミ財団」や運営者の名前が記載されていますが、会社の住所や連絡先といった基本情報が欠如しています。

これはどういうことかというと、購入後に問題が発生しても適切な対応を受けられる保証がないということ。

やまだ

いつでも運営主体が明確でないプロジェクトに投資することは、非常にリスクが高いわ

ホームぺージでわかっているのは望月こうせい氏を含むこの4名の写真のみ。

凄い経歴かもしれませんが、顔写真や経歴があってもこれはエビデンスにはなりません。

しかも、望月こうせい氏以外は、運営メンバーではなく、単なる応援者ということが判明しました💦

そもそも、参加者はそういうことを求めていないのでは??

ちゃんとした会社か、連絡が取れる実態のある会社かどうか(=責任追及できるか)しか興味がないのでは?

プロジェクトの度重なる延期

さらに!

プロジェクトの進捗状況も不安を助長する要因となっています。

カードの提供開始時期が度重なる延期により遅れているほか、2025年2月とされる上場予定も確約されているわけではありません。

2024年9月→10月→11月→2025年2月って…コロコロ変わって参加者は不安でしかないでしょうね。

オオカミカードのスケジュール

また、オオカミプロジェクトは、DOGEコインやBNBコインといった実績のある仮想通貨を引き合いに出し、あたかも同じ成功を収めるかのような印象を与えています。

ですが、これらとオオカミコインを比較する根拠はなく、単なる期待値の煽りに過ぎませんね。

まとめ オオカミコインはオオカミカードに手を出すと危険

オオカミコインは実際に上場してから買ってみようかという人もいると思いますが、それは自己判断で。。

検証からは、オオカミコインやウォレットに価値や魅力をまったく感じられません。

特商法もない、オオカミ財団というのも存在するかどうかも怪しいのでリスクだけが残るという感じです。

調べていくと、いろいろボロが出てくるものです。

上場も延期の延期となっていますので、この案件については「怪しさ」と「危険」というキーワードだけが目立ちます💦

もしも、既に参加してしまった人は、今すぐに返金活動を試みてください。

男性

仮想通貨詐欺に遭ったかも…

と警察に相談してみてください。

そして、訴訟も視野に入れて、返金を求めるのが一番いいと思います^^

気になる副業案件やノウハウは、記事になくてもお調べし、検証します。

『大丈夫』と思っても甘い言葉にひっかかってしまうかもしれません。

こんなはずじゃなかった…そんな後悔をしない為にも、無料で確認できるので小さなことでも言ってくださいね。

目次