放置イズマネー(放置ワークス)は怪しい?株式会社Rsmart,Gホールディングス株式会社の口コミ評判とは

放置ワークス 放置イズマネー 検証レビュー 危険 
  • URLをコピーしました!

ブログ管理人のやまだです。

いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます!

当ブログ記事について

当ブログでの副業案件の検証の記事は、口コミサイト、実際の登録による体験、参加者様からの情報、のほか消費者庁金融庁国税庁の法人検索サイトなどの信憑性の高い情報を元に作っています。

万が一、内容と事実が違うことがあれば、こちらからお問合せ下さい。

ひとりで行動に移してしまう前に、やまだに気軽に聞いて下さい。お調べして返信します^^

こちらも今すぐもらっておきましょう!
↓↓

無料診断もぜひやってみてね👇

放置イズマネー(放置ワークス)は、スマートフォンに指定されたアプリをインストールし、その後はただ放置しておけばお金が自動的に増えていくという副業案件です。

女性

放置だけでお金が増えるなんてすばらしいじゃないですか!しかも一日最大15万円も!私そんなビジネスを探していたんです

やまだ

ちょっと待ってください。
このビジネスモデルや稼ぐロジックについての詳細情報は一切公開されていませんよ。簡単に信じちゃダメ!

放置ワークスの案件を扱う会社を深ぼっていくと、とんでもないことがわかりました。

この案件が気になる方は最後まで是非目をとおしてくださいね。

目次

放置イズマネー(放置ワークス)のLPから考えられるビジネスモデル

引用元 https://houchi-works.com/single/page-01-hjrijsl/

放置イズマネー(放置ワークス)はアプリをインストールするだけで最大日給15万円も稼げると書かれていることについて、考えてみましょう。

まず、アプリについて調べてみました。

Apple Storeを「放置イズマネー」「放置ワークス」というキーワードで探しましたがそんなものみつかりません。

ということは、副業詐欺でよくあるのは、アプリといいながら自分たちのサイトに誘導させてログインさせるタイプである可能性が高いです。

アプリに見せかけて本当は単なるサイトだったりとか💦

そして、ログインしたら、画面上で勝手に数字が増えていくというだけの仕組みが多いですね。

お金が増えていくのでそれがあたかも自分の本口座に入っているような気分になりますが、それを引き出すことはできません。

引き出そうとすると、引き出すのに意味不明な高額手数料を取られますが、それでも引き出すことはできない。

つまり詐欺ということになります。

これらのアプリ関係の記事も読んでおかれてください。

放置イズマネー(放置ワークス)

放置イズマネー(放置ワークス)では、購入後の費用は一切ないとあります。

放置イズマネー 放置ワークスの特徴

ほんとうでしょうか?

本当かな~(笑)

収益保証ありというのもあいまいですね。

というのも特商法はありますが、利益の保証をしないと書かれているので。どっちなんだ!って思います。

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 いかなる場合においても返金規定以外の購入後の返品、返金は受け付けません。
https://houchi-works.com/single/law/

LINE登録した人からわかる複数のアカウントが用意されている

放置ワークスに登録した人の話では、

「Itou@受付」⇒「竹下愛@公式案内」
「前田のあ」⇒「お申し込み窓口公式LINE」
「Hirano@Biz」⇒「Hirano@受付」や「平野茜@ご案内」など複数のLINEアカウントをたらい回しにされる

やまだ

利用者を迷わせる手法は、詐欺の典型的な手口ともいえます

そもそも、電話番号を入力しないといけないというのが、問題です。

電話番号を欲しがるということは、高額商品を押し売るためなので、さきほどの「費用は初期費用のみは嘘」になるでしょう。

株式会社Rsmartの信頼性に対する疑問

株式会社Rsmartの特定商取引法に基づく表示はありますが…

項目内容
販売会社株式会社Rsmart
販売責任者白岩 拓也
メールアドレス[email protected]
所在地〒454-0996 名古屋市中川区伏屋4丁目404番地 エコーパレス伏屋203号
特定商取引法に基づく兵機より https://houchi-works.com/single/law/

連絡先の電話番号がありません!

やまだ

参加者の電話番号は登録させるのに、肝心の会社の電話番号をのせないとは、何かトラブルがあったときに逃げるためだと考えられても仕方ないわね

株式会社Rsmartの法人登録はありました。

会社設立から5回も住所が変わっていますね。

住所を変えるのは、副業案件が炎上して逃げるために変えるのが副業案件を取り扱う会社では一般的です。

振込先である株式会社エンジェルインベスターは詐欺行為をしていた

株式会社Rsmartのガイドブックの振込先は株式会社エンジェルインベスターです。

この株式会社エンジェルインベスターは以前はGホールディングス株式会社という会社名でした。

この会社も同じく住所をコロコロ変えていますね。

https://alarmbox.jp/companyinfo/entities/7011001050621

その代表であった平井正昭氏は、詐欺的行為に近い投資案件(例えば「アースパワーコイン」など)を紹介し、多くの投資家から資金を集めていたとされています。

この投資案件は実現性が低く、詐欺の疑いが持たれているため、2020年には東京地方裁判所で平井氏に対して損害賠償を求める民事裁判が開始されました。

裁判では、投資家から預かった資金が返還されなかったことが問題となっています。

引用元:https://globalnewsasia.com/article.php?id=6734&&country=1&&p=2

放置イズマネー(放置ワークス)は危険かも

放置ワークスは得体のしれないビジネスですし、その副業案件を扱っている会社がそもそも怪しいです。

電話番号なし
振込先は問題の会社
何度も住所を変更している

ということから、透明性がなく関わるとお金を稼げるどころか別のトラブルで悩まされるかもしれません。

副業をして暮らしを楽にしたいという思い、期待、希望をもって、副業案件を探す人が大勢いますが、こういう人達をカモとして狙われているのでお気を付けください。

やまだ

残念ながらSNSやYouTubeで流れる副業案件の99%は詐欺や危険なものなんです。
私もこの業界は長いですが、これらをやって稼げたという話は聞いたことがありません。

ですが、一日5万とか月に100万とかド派手ではないですが、コツコツ継続することで稼げる案件はいくらでもあります。

私が検証して大丈夫なのをのせておきますので、こちら参考にしてみてください。

作業を究極に楽にしたツールで稼ぎやすいジャンルに特化

女性参加者が増えている!スキマ時間に楽しんで作業できる

神ツールで5つセットでデータをあげて収益化

気になる副業案件やノウハウは、記事になくてもお調べし、検証します。

『大丈夫』と思っても甘い言葉にひっかかってしまうかもしれません。

こんなはずじゃなかった…そんな後悔をしない為にも、無料で確認できるので小さなことでも言ってくださいね。

目次