やまだです。
新時代の副業アイテムと謳う「副業PRG」を検証したのですが、結論からいうと信用性に欠けることが発覚。
関わってしまうとトラブルになるだろうと思われる不信な点がいくつもみつかったので、それをお伝えしていこうと思います。
当ブログでは、読んでいる方が、副業、投資、アプリ系の詐欺案件に遭って痛い目にあわないように、やまだが登録して検証しています。
副業PRGは著作権を無視している事実
副業PRGのLPにはたくさんのゲームキャラと思われるキャラが掲載されています。
なんだか違和感を覚えたので、画像検索にかけてみたらビックリすることが起きました。


引用元:https://rakurakuwork.com/?afl=BA-TSP-a12
全部のキャラを調べたわけではありませんが、ランダムにピックアップして検索かけると同じキャラの画像がいくつも出てきます。
これは…どれも、著作権を無視したゲームキャラのパクリのようにみえますね。






使用許諾権をもらっているのかどうかわかりませんし、それを証明する表記もないので、サイト訪問者からはパクリだと思われても仕方がないのではないでしょうか。
この時点で、副業RPGには不信感が芽生えますよね。
副業RPGの内容「週末5分だけ」のビジネスは競馬だと発覚
LINE登録するとメッセージが送られてくるのですが、
以下のことを大事にした副業を紹介すると書かれています。
- 週末5分だけでOK
- 使いやすい初心者向けのWebシステム
- 困って安心な専任サポート
ここで、ピンときたのは、「週末5分だけ」というワードです。
週末5分だけの副業でといえば、アレしかありません。
そう…競馬!!
その可能性は否定できません。
ガイドブックを購入してみてビンゴでした。


引用:購入ずみガイドブックより
オッズを自動で見極めて前日の夜または当日朝に5分間の設定を行うとのこと、
配当均等型予想で出走ギリギリのオッズを確認して自動購入するので、他のシステムとは比べ物にならないぐらい違うそうです。
システムがすごいかもしれませんが、そのすごさが納得できる証拠らしい証拠が書かれていないため信憑性ありません。



そもそも競馬は単なるギャンブルですので、必勝法や確率論などありません。
たまたま勝てることがあるかもしれませんが、規則的に勝ち続けることなんて難しいことです。
「安心してできる、それが競馬」って、ちがうでしょ(笑)
断定しているところが逆にすごいと思いますし、「ああ、そうか」とそれを真に受ける人がいるならばその人はヤバイですよ。


引用:購入ずみガイドブックより
もし、競馬で勝ち続けている人がいるならその人は大金持ちになっているはずです。
競馬で稼げるほど、世の中甘くないですが、何か特別なツールやシステムがあれば稼げるのかも…と夢見ているならそれはかなりメンタルが危ないですよ。
LINEでは
「システムはその市場で過去数十年分のデータ分析し、それを基に収益の獲得までの半自動化されているものです」
と書かれていました。
競馬やFXの案件でよくあるのは、〇十年分のデータ分析をして生み出されたシステムというようなものですね。
言葉だけが独り歩きして証拠もなく分析データの一部も公開されていないので、何の説得力もありません。
○○さんがいくら稼いだという収入実績公開といわれても、信憑性には欠けています。
これでは、副業PRGが稼ぎやすい根拠にはなっていませんね。
また、LINEでは「誰でも稼げるチャンスのある市場なのです」と書かれていました。



あくまでも”チャンス”であって、実際に稼げるかどうかは別の話ということですね。
副業PRGの実績捏造疑惑について
副業RPGのドメイン取得日を調べてみると、2023年9月26日となっています。


こちらは、マネプレというサイトですが、LINE登録すると案内されるページです。
https://rakurakuwork.com/mem/fe2.isys上記の二つのページは全く同じLPです。




このマネプレのドメインを確認すると同じ2023年9月26日となっています。


それなのに、http://monepla.xyz/ の実績は6月ですね。どういうことなのでしょうか。
ドメイン取得する前に実績を公開しているので、「あれ?捏造なの?」と思わずにいられませんね。




副業RPGの初期費用は1000円だが高額バックエンド125万円が待ち構える
副業RPGはマネプレスターターパッケージというのが1000円で購入できるようになっています。
LINEのメッセージを放っておいておくと、
1000円⇒500円⇒300円
という風に値下げしてきます。
そもそもガイドブックの値段なんてどうでもいいんです。その後のバックエンドが売れさえすれば大儲けですから。
![]()
![]()
またよくあるのは、サポートプランはピンキリで意味のない格安プランから、100万円をこえるこうがくプランまで用意されているのが普通です。
以下のように、副業RPGの料金は0円プランから最高額125万円となっています。


ところで、パソコン提供ってなんなのでしょうね。
提供されたパソコンにウイルスでも入っていて大事な個人情報でも抜かれることも無きにしも非ずです。



どんな案件でもサポート付きの高額を支払えばきっと回収できるし利益がでるはずだ!と考える人は、目を覚ましましょう!
こちらはAI馬券自動収益アプリです。読んでおかれてくださいね。
↓↓↓


副業PRGの特商法
| 項目 | 情報 |
|---|---|
| 運営元 | 株式会社BambooGT |
| 運営責任者および販売責任者 | 佐々木和仁 |
| 住所 | 東京都港区麻布十番1丁目8番11号 |
| 電話番号 | 03-5308-1207 |
| メールアドレス | [email protected] |
現在の住所は、「東京都港区麻布十番1丁目8番11号」になっていますが、バーチャルオフィスのようです。


バーチャルオフィスならば詐欺とか悪いというわけではないのですが、危ない案件には多いケースですし、リアルな事務所ではないので不安になる人も多いと思います。
事務所がないほうが都合がいいんです。
やばくなったら電話も音信普通になってドロンできますからね。
競馬で過去2年間の年間収支はずっとプラスという主張をしているので、それなら立派な事務所を設けているのではないかと思うのが普通の考えではないでしょうか。
まとめ:副業RPGの検証レビュー
副業RPGは検証レビューをして、競馬ということがわかったので、大切なお金を失う可能性が高いといえます。
このような案件を手掛ける会社は何度も名前を変えて、同じ内容の案件を出す可能性もありますので十分気を付けてくださいね。
定期的に信用できる優良な情報をお伝えしています。
ご興味があればこちらからおねがいします^^
また、ネットビジネスのご相談や困っていることなどもお気軽にメッセージくださいね。





