


最近、SNSでみたインスパイア自動育成型A.I.システムツールなら稼げるかしら…簡単なものがいいし。


「AIが自動で収益を生み出す」「簡単3ステップで稼げる」といった魅力的なフレーズは副業案件の定番ですよね。
ですが、本当にそんなに簡単に稼げるのでしょうか?
実際に調べてみると、このシステムを提供している「合同会社ツービレッジ」には、不審な点がいくつも見つかりました。
結論からいうと、おすすめしません!
今回は、この「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」の仕組みやリスクについて詳しく解説し、なぜ手を出すべきではないのかを検証していきますね。
「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」が要注意である理由
インスパイア自動育成型A.I.システムツールをやってみたいという人、今からお話する理由を知れば、思いとどまるのではないかと思います。
運営会社「合同会社ツービレッジ」の実態が不透明
「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」を運営しているのは、合同会社ツービレッジという企業ですが、この会社について詳しく調べてみると、実態がほとんど見えてきません。
国税庁の法人番号サイトでは実在が確認できるものの…
❌ 公式サイトや事業内容の詳細がほぼ不明
❌ 運営責任者・北島久義氏の情報が全く見つからない
通常、まともな企業であれば、ホームページがあり、事業内容・実績・運営者のプロフィールが公開されているものです。
ですが、合同会社ツービレッジにはそれが一切ないので、信用するのも難しいです。



「会社の実態が不明確な状態で高額なサービスを売る」というのは、かなりリスクの高いビジネスモデルね
「AIが自動で稼ぐ」の仕組みが不明瞭
公式サイトでは、「AIが自動で収益を生み出す」という説明がされていますが、具体的にどのようなアルゴリズムを使うのか、どの市場で運用するのかが全く明かされていません。
FX自動売買や仮想通貨のトレードを謳っているようですが、どんなロジックで取引するのか、過去の運用実績はどうなのか、といった情報がないのは非常に危険です。
本当に優れた投資システムであれば、
✔ 過去のパフォーマンスや勝率のデータ
✔ 取引履歴や運用方針
✔ 利用者の成功事例
といった情報を公開するはずですよね?
しかし、「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」には、それらがないのでふわっとしたものとしか捉えることができません。



AIが勝手に稼いでくれるということで安心してはダメなんだな




初期費用が異常に高額
このシステムを利用するためには、75,000円~220万円の初期費用がかかるとされています。
さらにその上にカスタマイズシステムっていうのもあるようで…
一体いくらなんだという感じですが💦
特に、たかが電話サポートを受けるには45万円以上のプランが必須というのは、普通の投資サービスでは考えられませんね。
一般的なFXの自動売買システムは、
💰 無料または数千円~数万円程度で利用可能
💰 手数料や成果報酬型が主流
といった形が多く、最初に何十万円~何百万円も払わせるのは不自然です。
このように、収益を出す前に高額な費用を要求するビジネスモデルは典型的な詐欺手法の一つです。



「最初に大金を払わせ、後で稼げないと気付かせる」というパターンね
個人情報をしっかりと渡すことになる
興味を持った人は、一般的に、LINEに誘導した後に申し込ませることが多いですが、いきなりホームページ上で
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- 郵便番号
- 住所
を入力しないといけません。
電話番号を入れることはあっても、住所まで要求されるってあまりみたことないですね💦



これって、めちゃくちゃ怖くないですか?
信用できるかわからない会社に個人情報渡す人はいるのかしら…


金融庁に未登録の無許可業者
さらに深刻なのが、「合同会社ツービレッジ」は金融庁に登録されていないという点です。
日本では、FXや投資関連のサービスを提供する企業は、金融商品取引業の登録が義務付けられています。
ですが、金融庁の公式サイトを調べても、合同会社ツービレッジは無登録業者でした。
これは法律違反とされ、金融庁もこのような無登録業者による詐欺被害に対して警告を出しています。
✅ 金融庁に登録されていない業者が投資サービスを提供するのは違法
✅ 万が一トラブルに遭っても、金融庁の監視下にないため救済措置がない
要するに、「この業者は法律を守る気がない」と捉えられても仕方がないですね。
だれでも、こうした業者にお金を預けるのは、極めてリスクが高いとわかるでしょう。
利用者の口コミ・評判が最悪
実際に「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」を利用した人のネット上の口コミを調べてみると、悪評ばかりでした。
❌ 「お金を払うまで親切だったのに、支払い後は冷たい対応になった」
❌ 「全然稼げない。問い合わせても『自己責任』の一点張り」
❌ 「返金を求めても『規約違反』とされ、返金は不可能だった」
❌ 「初心者でもできると言われたが、結局追加費用が発生した」
また、投資案件であるにもかかわらず、具体的な利益を得たというポジティブな口コミがほとんどない点も不審です。
このような評判を見る限り、「最初は丁寧に対応し、契約・支払いが完了すると一転して対応が悪くなる」というパターンのようですね。
過去の類似案件と比較!同じ手口が使われていた?
「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」と似た手口の案件は、これまでにも多く存在していました。
以下、過去に問題視された案件と比較してみましょう。
| 案件名 | 内容 | 初期費用 | 金融庁登録 | 口コミ |
|---|---|---|---|---|
| リバティーズFX | AIによるFX自動売買 | 100万円超 | 未登録 | 「稼げない」 「サポートが雑」 |
| MAMシステム投資 | プロトレーダーが運用 | 50万円~200万円 | 未登録 | 「実績が不明」 「元本割れ」 |
| マネーロンダリングAI | AIが勝手に増やす | 30万円~150万円 | 未登録 | 「騙された」 「サポートがない」 |
| インスパイアA.I. | AIが自動収益 | 75,000円~220万円 | 未登録 | 「支払い後に対応が変わる」 |
共通しているのは、
- 投資系であること
- 初期費用がめちゃくちゃ高い
- 金融庁未登録で行っていること
- 口コミが最悪
名前を変えて、同じような副業案件を出してきたということがわかります。


合同会社ツービレッジの特定商取引法
「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」の販売元である合同会社ツービレッジについて、特定商取引法に基づく表記を調査しました。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 会社名 | 合同会社ツービレッジ |
| 運営責任者 | 北島久義 |
| 所在地 | 愛知県日進市香久山3丁目301-2 香久山パークスクエアS1204 |
| 電話番号 | 052-990-3531 |
| メールアドレス | [email protected] |
法人としては登録されているものの、公式サイトをみると内容の「薄さ」を感じます。
事業内容は6つほどあるようですが、それぞれのページへのリンクもないですし事業として本当にそれらを行っているのだろうかと思えます。
通常、しっかりした企業であれば、会社のホームページや運営実績を公開するものですが、それがないのは不審です。
「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」に手を出さないのが賢明
会社の実態がない、個人情報を丸々渡すこと、システムの仕組みが不透明という点で、「インスパイア自動育成型A.I.システムツール」には手を出さないほうが無難です。
今までのことをまとめると、
- 運営会社の実態が不透明
- システムの仕組みが不明確
- 初期費用が異常に高額
- 金融庁未登録の無許可業者
- 口コミ・評判が悪い
- 過去の類似案件と手口が一致
「簡単に稼げる」と謳われていますが、実態は不明確な投資案件であり、リスクが非常に高いといえます。
簡単数十万円稼げると謳う副業案件ほど、信用はできません。
そんなものはこの世にないからです。
ですが、簡単に数万円ならすぐに稼げるノウハウはあります
↓↓
https://hoshikirara.com/fukugyou-x
https://hoshikirara.com/rakurich-review/
もうひとつ、ここら辺ですね。
↓↓
https://hoshikirara.com/poseidon-review
どんなスキルがない初心者でも成果は出せると言えます^^
いろんな副業案件がありますが、もし少しでも不安を感じたら、まずは一歩引いて冷静に情報を集めることが大切ですね。
何か困ったことがあれば、いつでも気軽に相談してください^^





